会員専用ページ

パスワード

カテゴリー

月ごとの記事

最近の記事

最近のコメント

雑記の記事一覧です。

1 2 3

暑い日が続いたりと思ったら、いきなりの大雨になったりと不安定な天気ですね~。


みなさまいかがお過ごしですか?


たねまく広場ですが、キッズペースまわりをちょっとだけ模様替えしました。



以前のキッズスペースをご存知の方、ちょっとすっきりしましたでしょ?


たねまく広場は、湯来の水のウォーターサーバーを利用した、ドリンクバーもあり、

1杯100円でご利用になれます。


お近くにおいでの際は、立ち寄りくださいね♪


 たねまく広場 スタッフ

お届け物 2014.11.02

10月下旬、広島のある手芸サークルの方からたくさんの雑巾をお預かりしました。
土砂災害の被災地域の方に使っていただきたいのだけど、どなたに渡せばよいかわからずにいらっしゃるということで、巡り巡って私たちの元へそのお話が届きました。

土砂災害への支援物資の呼びかけをしたり集めたりということをアスチカでは行ってはいませんでしたが、せっかくのお気持ちが無駄にならないよう私たちとつながりのある方を通して被災地域へ届けることが出来ることになり、お預かりしました。




お預かりした数日後、このたくさんの雑巾を広島市安佐南区八木に開設された「広島土砂災害コミュニティサポート」に寄贈させていただきました。

広島土砂災害コミュニティサポート(略称:コミサポ)は、当面、八木地区を対象に、行政と民間が連携した息の長いサポートをおこなうために作られたグループです。




広島の土砂災害から2か月。
”もう”2か月なのか。。。
”まだ”2か月なのか。。。

あの災害のあとにも大きな災害や事件があって、世の中の話題は次々と移り変わってしまっていますが、当事者の方々はまだまだ渦中にいらっしゃる。

それを忘れず、お気持ちがこもったこのお届け物が必要とされる方のところへ届き、活躍できますように。

2か月ぶりのブログとなってしまいました。

スミマセン。。。


広島も8月は雨続きでしたが、日本のあちらこちらで大雨の被害が。。。

被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

台風の季節はまだまだ続きますし、当分の間、大雨の被害には注意が必要そうですね。

皆さまくれぐれも用心されてください。


さて、今年もお盆が終わり、今日から仕事再開という方も多かったのではないでしょうか?

お盆はどちらで過ごされましたか?

避難者のお盆は、避難元へ帰省する方もいれば、避難元から家族が訪ねてくる家もあったり、東日本からの保養の受け入れを手伝っている人もいたりとそれぞれに過ごしているようでした。


お盆と言えば、広島のお盆を知ってから10年ほど経つのですが、

「広島のお盆」は私にとって

とてもとてもカルチャーショックなお盆でした。

私の知っていたお盆はご先祖様が家に帰ってくるお盆でした。

盆直前に仏壇をホオズキや笹で飾り付け、キュウリの馬や茄子の牛を用意します。

盆の入りの朝は5時とか6時にお墓参りに行きました。そこで迎え火を焚いてご先祖様をお迎えし、一緒に家まで帰ってきて(「今、背中に乗ってるんだよ」って子供のころは言われました)、そのまま仏壇に線香をあげてご先祖様を降ろす…だから、この日はよそのお墓にお参りしちゃいけないんだよ。よそのご先祖様を連れて帰ってしまうから…と教わっていたのです。

仏様はお盆の間はそれぞれ家にいるから、お参りするなら、仏壇のあるお宅へ…というのが私の中のお盆の常識だったのです。


ですが、広島のお盆は違うのですね。

お盆が近くなると灯篭と言われるものがいろんな店先に並びます。それこそコンビニまで。

その灯篭を購入して、縁のあるお墓をあちこちお参りして、自分の名前を書いた灯篭やお札をそのお墓に置いて行くというのが広島のお盆のお参りの仕方と教わりました。


家の仏壇に位牌のない仏様のお墓までお参りする。

お盆が終わるまでにお墓参りを済ませればいい(らしい?)。

これは私にはかなりのカルチャーショック。

私のお盆の常識がガラガラと音を立てて。。。


どちらが良いとかということでもないし、

「郷に入っては郷に従え」なので、広島では広島流でお盆を過ごしていますが、

とてもとてもびっくりした広島流でした。



店頭の灯篭。一般にはカラー、新盆のお墓には白だそう。

このカラフルな灯篭が立ち並ぶお盆の広島のお墓はにぎやかでキレイです。

<ささ>



GWが始まっていますが、みなさまどう過ごされていますか?

広島は明日以降、お天気に恵まれそうとのことです。


さて、先日、こんなメッセージが届きました。


「アスチカ」の意味って「明日への近道」?


明日への近道!!!

なるほど!なかなか先を見るのが難しい避難者にとって、安心した生活への近道が提供できるならすごくいいなと思いました。

実際はなかなか近道は見つからず、それぞれが自分の境遇に向き合って少しでも納得できる道を探しながら一歩一歩進んでいくしかないのが現実です。

それでも、「明日への近道」は求められていることなのかも…とドキリとさせられました。


ちなみに「アスチカ」は「明日(あす)へすすむ力(ちから)」という意味です。

<ささ>

雑巾チクチク 2014.04.14

日曜日の深夜、「さて、寝よう」と思ったときに、翌日が学校に雑巾を持っていく締切日だったことを思い出しました。

二人の子どもそれぞれが1枚ずつ持っていかなくてはいけないのですが、ストックの雑巾が1枚しかなくタオルを1枚つぶして縫うことにしました。

夜中だし、1枚だけだったのでミシンを出すのも面倒で手縫いでチクチクと。。。


雑巾を縫いながら、


避難して来てすぐの新学期の時はつぶすタオルもなくて、5枚で100円ぐらいの売っている雑巾を買ったっけなぁ。つぶすタオルが出るぐらいにここで暮らしているんだなぁ…。


このタオル、最初の避難した場所からアパートに移るときに、広島で出来たママ友が「余っているから使って」と譲ってくれたタオルだったっけなぁ…。


などと思いながら チクチク チクチク と縫いました。


出来上がった雑巾は縫い目が多少曲がってしまったところもあったけど、「まぁ、いいでしょ。」



そして翌朝、用意した2枚のうちの1枚は、おうちに置いてきぼりになりましたとさ。


<ささ>

豪雪 2014.02.16

この週末も東日本では雪が降り、前回以上のひどい雪害が起きているようです。

普段それほど積ることのない地域に1メートルを超えるような突然の積雪。

玄関が開かない。

車が埋まっている。

二日目の車中泊。

商品が何もないコンビニの画像。

などさまざまなヘルプの情報などがネットでは流れてきます。

身の危険を感じている方もいらっしゃるでしょう。


孤立して助けや事態の好転を待っている方がいる状況、3年前を思い出します。

一刻も早く皆さんが安心できる状況になることを切に願います。


そして、雪がこれから融けだすと、増水や屋根からの落雪などまだまだ心配なことが続きます。

晴れたからと安心せずに、どうか身を守ることへ細心の注意をしてください。

被害がこれ以上大きくならなずに、この事態が収束しますように。


2.14豪雪 避難所等まとめ ⇒ http://togetter.com/li/630361

祝!東北楽天イーグルス リーグ優勝

 

二日続けての野球ネタです。

東北楽天イーグルスがリーグ優勝を決めました。

私、球団設立当時は

「なんで仙台じゃなくて東北ってつくの?東北の他の街にはプロ野球球団を持つ可能性ないと言われているみたいじゃん…

などと複雑な思いを抱いた福島県でしたが、

昨日の優勝の瞬間の盛り上がりを観てたら、

素直に「やったー!」「がんばってくれた!」と思いました。

 

カープと楽天で日本シリーズできたらいいなぁ…などという声が聞こえてきてます。

 

<ささ>

祝!カープ CS進出!

 

昨日はテレビをつけても、ラジオをつけても地元広島はカープのCS進出への期待でいっぱいでした。

広島に住んでみると、なんだかんだいってもだんだんとカープは気になる存在に。。。

やっぱり、うれしい気持ちになりますねー

 

CSも制覇して、日本シリーズへの進出も期待しちゃいます。

がんばれー!!!

<ささ>

8月6日 2013.08.06

68回目の8月6日です。

 

今日はとても暑くなるそうです。

あの日も今日のようにセミが鳴いていたのでしょう。

あの日も今日のように木々が青々していたのでしょう。

 

 

今日は広島の方々と一緒に祈りたいと思います。

 

 

こんにちは。

 

もうすぐ選挙ですね。

避難者は①住民票を避難先に移していれば避難先の選挙区で、②住民票が避難元のままなら避難元の選挙区での投票になります。

①ならば、普通に期日前投票、選挙投票日に投票をすればいいのですが、②は不在者投票を利用します。事前に不在者投票の申請をして、投票用紙を避難先に送ってもらい、避難先の選管で投票します。投票したら、そこの選管から避難元の選管へ投票用紙が送られて、開票日に開封されることになります。

 

今日、私は不在者投票をしてきました。

まず、開封厳禁と書かれた一式を投票所の担当の方に渡します。そして、担当の方が封を開け、その中の書類を元に本人確認。

次に、選挙区と比例のそれぞれの投票用紙の説明を受け、まずは選挙区の投票用紙に候補者の名前を書いて、小さな封筒に入れ、自分で封をします。それをさらに別の封筒へ入れて二重に封をします。そして、それを投票所の担当の方に渡します。

続いて比例区も同じようなことを繰り返して、投票終了。


これからの日本をどうするか…ということにつながる選挙。

毎回、誰に入れようか、どこに入れようか迷いますが、いろいろ情報集めて投票先を自分で決めて、1票を投じてきました。

 

みなさんも、どうか、自分で決めた納得の一票を入れてきてください。

<ささ>

 

1 2 3
ひろしま避難者の会 アスチカ
メール:hiroshima.hinan@gmail.com
TEL:082-962-8124