日曜日の深夜、「さて、寝よう」と思ったときに、翌日が学校に雑巾を持っていく締切日だったことを思い出しました。
二人の子どもそれぞれが1枚ずつ持っていかなくてはいけないのですが、ストックの雑巾が1枚しかなくタオルを1枚つぶして縫うことにしました。
夜中だし、1枚だけだったのでミシンを出すのも面倒で手縫いでチクチクと。。。
雑巾を縫いながら、
避難して来てすぐの新学期の時はつぶすタオルもなくて、5枚で100円ぐらいの売っている雑巾を買ったっけなぁ。つぶすタオルが出るぐらいにここで暮らしているんだなぁ…。
このタオル、最初の避難した場所からアパートに移るときに、広島で出来たママ友が「余っているから使って」と譲ってくれたタオルだったっけなぁ…。
などと思いながら チクチク チクチク と縫いました。
出来上がった雑巾は縫い目が多少曲がってしまったところもあったけど、「まぁ、いいでしょ。」
そして翌朝、用意した2枚のうちの1枚は、おうちに置いてきぼりになりましたとさ。
<ささ>
今日、電気の使用を開始しました。
アスチカスタッフは、子どもの入学式だったり、納期の迫った仕事を抱えていたりと立ち会えなかったのですが、交流スペース開設へ向けて一緒に活動してくださる広島のボランティアの方が立ち会ってくださいました。
<ささ>
常設の交流スペースを作る話が持ち上がったのは昨年の夏の終わりごろだったでしょうか。
そこから半年以上たって、やっと交流スペースの場所が決まり、先日、カギを受け取りました。
<鍵!>
まだまだ半分夢物語という段階ではありましたが、交流スペースを持ちたいと思っていることが新聞に載ったこともあって、昨年の秋ぐらいには新聞記事を見た広島の方々から「この物件を交流スペースにどうですか?」というお話をいろいろといただきました。
大変ありがたいお申し出ではあったのですが、場所や広さなどの条件で私たちがイメージしていたものと合致せずにお断りしなければならず、心苦しいことにもなってしまいました。
避難者を受け入れている自治体によっては避難者が一定の地域に固まって住んでいることがあるようなのですが、広島市の場合、避難者が広島市内全域に散らばっているのでどこかの地域の人たちだけが特別に便利になることは避けたかったりとまずは場所決めが大変でした。
場所が決まったら、今度は便利な場所だけあって、望む広さを優先すると家賃があまりにも高い!
テナントの敷金が6か月というのも探し始めて初めて知って(不動産屋さんに「少し前は広島ではテナントの敷金は10か月でしたよ」と言われてまたまたびっくり!)余裕のない予算の中で、どうしたものかと物件探しを何か月も続けてきました。
そして、ようやくこの4月に契約までこぎ着けました!
これから中を整えていくところです。
<打ち合わせ中>
計画よりだいぶ遅れてしまって、ちょっと焦る気持ちはあるのですが、避難者に、そして広島の方々にも集ってもらえるような交流スペースの開設へ向けて鋭意頑張ってまいります。
<ささ>
3月31日にをもちまして、共同募金会の社会解決プロジェクトにおける募金活動を終了したしました。
募金をしてくださったみなさま、ありがとうございました。
いただいた寄付金は皆さまのお気持ちをしっかり受け止めて、大切に使わせていただきます。
募金のお願いに協力していただいたみなさま、ありがとうございました。
まだまだ知名度のない「アスチカ」についての説明をするところからお願いしなければならず、大変なご苦労をかけてしまっていたことと思います。そのような中でのご協力、大変ありがたく、そして心強く思っております。
結果につきましては、共同募金会からの連絡を待っているところです。
結果が分かりましたら、改めてご報告いたします。
今回の募金はアスチカの常設交流スペースの開設のために取り組んでおりました。
つい先日、場所の決定に(やっと)至りました。
開設へ向けての様子もこのHPでこれから報告していきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
まずは御礼とごあいさつまで。
<ささ>
こんにちは。
3月11日です。
それぞれのお気持ちに沿った3月11日をお過ごしください。
もし、追悼の集いをお探しでしたら…。
日時:3月11日(火) 17時30分~18時30分
場所:平和記念公園・元安川「親水テラス」...
内容:3・11キャンドルを囲み「黙祷」
主催:3.11東日本大震災を忘れない追悼の集い2014 広島実行委員会
こんにちは。
寒さがぶり返した週末ですね。
さて、今日・明日とアスチカはこちらのイベントで募金活動をしております。
なにやら楽しげなイベントですので、お時間のある方は足をお運びください。
地域がつながる そごう「屋上の里山」イベント |
県内各地からの産直市や、ご当地フード、ワークショップ、 音楽ライブなど、楽しいイベントが盛りだくさん! 会場では、福島応援チャリティイベントや募金活動も 同時開催いたします。
■3月8日(土)・9日(日)【2日間限定】 午前10時~午後4時 ■広島そごう 屋上 [入場無料]
|
|
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/514/N000056098/0/info_d
この週末も東日本では雪が降り、前回以上のひどい雪害が起きているようです。
普段それほど積ることのない地域に1メートルを超えるような突然の積雪。
玄関が開かない。
車が埋まっている。
二日目の車中泊。
商品が何もないコンビニの画像。
などさまざまなヘルプの情報などがネットでは流れてきます。
身の危険を感じている方もいらっしゃるでしょう。
孤立して助けや事態の好転を待っている方がいる状況、3年前を思い出します。
一刻も早く皆さんが安心できる状況になることを切に願います。
そして、雪がこれから融けだすと、増水や屋根からの落雪などまだまだ心配なことが続きます。
晴れたからと安心せずに、どうか身を守ることへ細心の注意をしてください。
被害がこれ以上大きくならなずに、この事態が収束しますように。
2.14豪雪 避難所等まとめ ⇒ http://togetter.com/li/630361
おはようございます。
広島、予報通り、雪になりました!
子どもたちは嬉々としています。
今日の交流カフェは予定通りオープンします。
ですが、場所によっては雪がたくさん積っているようですので、
無理されないようにしてください。
欠席される方は事前にご連絡いただければ助かります。
また次回、お会いできることを楽しみにしております。
お越しになる方は、くれぐれも気を付けてお越しくださいませ。
年が明けて、すでに2週間が経ちました。
HPのブログ、とても間が空いてしまいました。(すみません。。。)
そして、新年のごあいさつも大変遅くなりました。(重ねてスミマセン。。。)
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明け、アスチカにも年賀状が届きました。
会を設立してから築いてきた広島の方々とのつながりを目に出来たような気持ちになりました。ありがとうございます。
さて、年明け最初のブログはイベントのお知らせです。
このブログでも何度か触れた「原発事故子ども・被災者支援法」に関する広島弁護士会主催のイベントです。
====================
広島弁護士会シンポジウム
原発事故避難者の生活支援を考える
子ども・被災者支援法の完全実施をめざして
2014年1月25日(日) 13時30分~16時30分
YMCA国際文化ホール
詳細 ⇒ http://www.hiroben.or.jp/kouen_info.php#139
=====================
第1部のリレートークではアスチカからも避難者の現状等お話しさせていただくことになりました。
避難者が広島や岡山でどのようなことに直面しているのか、
原発事故子ども・被災者支援法とはどういうものなのか、
今後、どんな課題があるのか…など、関心のある方にはぜひ足を運んでいただければと思います。
早いもので、師走になってしまいました。
ブログの更新も滞り気味で失礼しております。
今日は広島で作られた避難者の体験記のご紹介です。
「広島市被災者支援ボランティア本部」の呼びかけで、広島に避難してきた人たちの体験記録が作成され、10月に発行されました。
岩手、宮城、福島、東京からの避難者14名の体験がつづられています。
避難者の体験を聞いたことがありますか?
14名それぞれの体験が記されています。
百人百様の体験がありますが、この体験記を読めば避難者がどんな被災状況で、どうやって広島へ来たのかなど少し知ってもらえるかと思います。
1部500円。
購入希望の方は「広島市被災者支援ボランティア本部」(082-544-3399)へご連絡ください