イベント告知の記事一覧です。
					
				
				
						
					
					
						3月11日が近付いてきました。
全国各地でさまざまなイベントや取り組みがされていますね。
広島でも3月中そのような企画がだくさん催されるようです。
 
そのような催しの一つをアスチカがお手伝いすることになりましたので、お知らせいたします。
 
広島市立中央図書館 朗読と講演会  
「東日本大震災から2年をむかえ
              ―忘れないこと、忘れてはならないこと-」
◆日時 3月17日(日) 14:00~16:00
◆会場 広島市立中央図書館 3階セミナー室(広島市中区基町3番1号)
◆定員 60名
◆申込 中央図書館へ来館、電話、FAX、ホームページ専用申込フォームからの申込
    (申込開始日3月1日9時から) 
 
この会で岩手・宮城・福島の当時の様子などをアスチカの会員がお話しします。
関心のある方はぜひ足をお運びください。
中央図書館HPでの告知はコチラ ⇒ ★

 
 
 
						
					 
						
					
					
						こんにちは。
広島の紅葉狩りは今日がギリギリのタイミングだとか。
今日はお天気が良いとのこと。みなさん、お出かけの予定を立てているのでしょうか?
 
来週、12月1日(土)は第10回交流カフェです。バタバタで始めた交流カフェももう10回目を迎えるのだなぁ…と思うと何だか感慨深い気がします。
 
10回目の交流カフェは2部制です。
第Ⅰ部は原発事故での避難者の不安が大きいことへ対応した企画です。
第Ⅱ部はすべての避難者の方にお越しいただき、なごんでいただける交流会になればと思います。
どちらかのみの参加も可能ですので、お気軽にお越しください。
なお、対象は会員となりますが、交流カフェ当日入会して参加いただくことも可能です。
 
 交流カフェ詳細はコチラ → ☆
<ささ>
						
					 
						
					
					
						
こんにちは。
 
子どもが発熱しました(>_<)昨日の半袖がよくなかったか…、夜、布団から飛び出して寝ているのがよくなかったか…。早く回復しますように(-人-)
朝晩と昼間の気温差で皆さんも体調崩していませんか?
体調管理、気を付けましょう、お互いに。
 
さて、
次回交流カフェは11月3日(土)です。
 参加者の方からのご要望があったので、申し込みの受付方法に今回からメールやFAXも加えました。ご都合の良い方法でご連絡ください。
まだ参加されたことのない方もお気軽にお越しください。
郵送で案内が届いた方、申し込み期限まであまり日がないタイミングですみませんでした。取りまとめの都合で期限はつけておりますが、申し込み期限を過ぎてもお受けできますので、ご連絡ください。
 皆さまのご参加、お待ちしています♪
 
次回交流カフェ 詳細はコチラ → ☆
<ささ>